ホーム > 書籍案内 > 研究書(文学系) > 王朝文学と東ユーラシア文化
研究書(文学系) 詳細
王朝文学と東ユーラシア文化
書名かな | おうちょうぶんがくとひがしゆーらしあぶんか |
---|---|
著者(編者)名 | 小山利彦/河添房江/陣野英則 編 |
著者(編者)名かな | こやまとしひこ かわぞえふさえ じんのひでのり |
ISBNコード | 978-4-8386-0288-9 |
本体価格 | 12,000円 |
税込価格 | 13,200円 |
判型 | A5判上製カバー装 |
頁数 | 474頁 |
刊行日 | 2015年10月15日 |
在庫 | 残部僅少 |
【目 次】
河添 房江 〔提言〕王朝文学と東ユーラシア文化への招待
陣野 英則 〔提言〕漢字・漢語・漢文をとおしてつながる
東ユーラシア
小山 利彦 渤海使節を迎えた平安皇権
─『源氏物語』の一風景─
小山 利彦 桐壺皇権と春鶯囀の風景
河添 房江 平安物語と異国意識
―『竹取物語』『うつほ物語』『源氏物語』を中心に─
陣野 英則 『うつほ物語』と『源氏物語』の学問
─物語は読者を学問へといざなうか─
河野貴美子 『源氏物語』古注釈書にみる和漢の往還
─『光源氏物語抄』所引漢籍考─
前田 雅之 和漢と三国Ⅱ
─イメージの奔放と捨て置かれる現実の間で─
袴田 光康 東ユーラシアにおける庭園と蓬莱
─王朝庭園文学論序説─
末沢 明子 書物の所在と物語文学
田坂 憲二 『蒙求和歌』と『源氏物語』
山本 淳子 『源氏物語』の準拠の方法
─定子・楊貴妃・桐壺更衣─
岡部明日香 光源氏の明石転居と儒・道・神・仏
─その逡巡の思想的背景─
正道寺康子 『うつほ物語』と仙界の音楽
原 豊二 可能性としての『琴操』
─散文と韻文をいかに結合させるか、『伊勢物語』を軸にして─
久保 堅一 翁まろの涙
─『枕草子』「上に候ふ御猫は」の段と堕畜生譚─
山中 悠希 『枕草子』「殿上より」の段の本文異同と前田家本の編纂方法
─漢詩文をふまえた応酬をめぐって─
桜井 宏徳 女が歴史を書くということ
─東ユーラシアの中の『栄花物語』─
中丸 貴史 院政期日本の文化的転換
─『後二条師通記』から読む「契丹」─
小山 利彦 〔結辞〕東ユーラシア文化論への展開