ホーム > 書籍案内 > 研究書(文学系) > 十市遠忠和歌典籍の研究
研究書(文学系) 詳細
十市遠忠和歌典籍の研究
書名かな | とおちとおただわかてんせきのけんきゅう |
---|---|
著者(編者)名 | 武井和人 著 |
著者(編者)名かな | たけいかずと |
ISBNコード | 978-4-8386-0727-3 |
本体価格 | 34,545円 |
税込価格 | 38,000円 |
判型 | A5判上製函入 |
頁数 | 研究篇602 資料篇上754 資料篇下714頁 |
刊行日 | 2020年2月29日 |
在庫 | 有り |
研究篇
Ⅰ 南都における典籍流通と遠忠
室町後期南都における和書の相承
―一条兼良・実暁・十市遠忠をめぐつて―
室町期南都寺院における和書のひろがり
Ⅱ 詠草攷
十市遠忠詠草伝本箚記
重層をなす自筆本(一)― 『住吉法楽百首』攷―
重層をなす自筆本(二)― 架蔵『春日社詠三十首和歌』攷―
Ⅲ 歌合・自歌合攷
遠忠歌合・自歌合解題稿
遠忠詠・公条判『十市遠忠百番自歌合』小攷
十市遠忠自歌合捜索願
新出資料・架蔵『十市遠忠百番自歌合』小攷
Ⅳ 古典籍書写者としての遠忠
十市遠忠書写伝領蒐蔵典籍集成稿
遠忠書写系統『李花集』再攷
Ⅴ 歌詠みとしての遠忠
かたくななる遠忠
遠忠歌の一背景―「寄櫨恋」題詠歌をめぐつて―
「雲水」小攷
Ⅵ 遠忠文献攷
歌題に注記のある短冊―架蔵十市遠忠短冊小攷―
実践女子大学文藝資料研究所蔵手鑑『筆林』
所掲「伝遠忠切」について
―〈遠忠筆〉鑑定難、付・架蔵伝遠忠筆古筆切抄録―
『尊経閣文庫国書分類目録』未掲載の遠忠関連典籍
一 「覚」
二 函架番号〔四六・什上〕の典籍
初出一覧
資料篇・上
Ⅰ 遠忠詠草集成
※各詠草に冠した番号は、「十市遠忠詠草伝本箚記」
(研究篇所収)における通番号。
緒言
4〈享禄元~四年詠草〉
【底本】尊経閣文庫蔵『詠草享禄自二至四年』
〔六〇・什上〕
6〈天文元年詠草b〉
【底本】尊経閣文庫蔵『着到百首詠草』〔五九・什上〕
7〈天文元年詠草c〉
【底本】①住吉大社御文庫蔵・十市遠忠自筆
『住吉法楽百首』〔特・五五〕
②尊経閣文庫蔵「歌書数種」〔四六・什上〕内・
十市遠忠筆富小路資直書入『住吉法楽百首』
8〈天文元年詠草d〉
【底本】①尊経閣文庫蔵「歌書数種」〔四六・什上〕内
『住吉法楽百首』所収「三輪社法楽三十首」
②国立公文書館(旧内閣文庫)蔵『賜蘆拾葉』
〔二一七・〇〇一一〕第八十六所収
「十市遠忠詠草」内「三輪社法楽三十首」
9〈天文元年詠草e〉
【底本】尊経閣文庫蔵「歌書数種」〔四六・什上〕内
『住吉法楽百首』所収「続 三十首和哥」
11〈天文二年詠草b〉
【底本】尊経閣文庫蔵「歌書数種」〔四六・什上〕内
『中原遠忠自詠三十一首等』
12〈天文二年詠草c〉
【底本】尊経閣文庫蔵「歌書数種」〔四六・什上〕内
『三輪社法楽五十首』
13〈天文三年詠草a〉
【底本】尊経閣文庫蔵『詠草中書』〔六五・什上〕
14〈天文三年詠草b〉
【底本】尊経閣文庫蔵「歌書数種」〔四六・什上〕内
『逍遙院御点抜書天文三年中』
15〈天文三年詠草c〉
【底本】尊経閣文庫蔵『詠草残欠本十市遠忠筆』
〔六三・什上〕
16〈天文三年詠草d〉
【底本】尊経閣文庫蔵「歌書数種」〔四六・什上〕内
『中原遠忠自詠三十一首』
17〈天文三年詠草e〉
【底本】続群書類従・巻第三九四(第十四輯下)所収
『十市遠忠百首』(続群書類従完成会本)
18〈天文三年詠草f〉
【底本】早稲田大学図書館蔵『太神宮法楽百首』
〔へ〇四・〇八一〇七〕
20〈天文三年詠草h〉
【底本】尊経閣文庫蔵『遠忠花五十首和歌』〔一三・一九〕
22〈天文四年詠草a〉
【底本】尊経閣文庫蔵『中原遠忠詠草』〔五五・什上〕
23〈天文四年詠草b〉
【底本】尊経閣文庫蔵「歌書数種」〔四六・什上〕内
『富小路資直詠三十一首和歌等』
24〈天文四年詠草c〉
【底本】尊経閣文庫蔵『千首和歌』
(尊経閣文庫蔵『千首詠歌』〔五七・什上〕の内)
26〈天文三~四年(歟)詠草b〉
【底本】国立公文書館(旧内閣文庫)蔵『賜蘆拾葉』
〔二一七・〇〇一一〕第八十六所収「十市遠忠詠草」
内「雪十首」
30〈天文八年詠草b〉
【底本】天理図書館蔵『春日陪住吉社詠三十首和歌』
〔九一一・二・イ一八三〕
31〈天文九・一二年詠草〉
【底本】尊経閣文庫蔵『三百六十首和歌』
(尊経閣文庫蔵『千首詠歌』〔五七・什上〕の内)
詠作年時未確定詠草雑載
Ⅱ書写典籍
尊経閣文庫蔵『李花集』(享禄三年本)
【底本】尊経閣文庫蔵本〔六九・什上〕(享禄三年本)
Ⅲ 関連典籍
【1】尊経閣文庫蔵『於先一条殿号後妙華寺殿古今御談議
之時廿首』〔八七・什上〕
【2】加越能文庫蔵『松雲公採集遺編類纂』
〔一六・〇三-〇〇一〕
所収「興福寺之内明王院書籍之覚」
資料篇・下
Ⅳ 遠忠歌合・自歌合集成
緒言
【1】十市遠忠五十番自歌合(享禄二年冬)
【底本】尊経閣文庫蔵『五十番歌合』〔五四・什上〕合写本
【2】十市遠忠・李阿三十番歌合(享禄二年冬)
【底本】①早稲田大学図書館蔵『遠忠三十番歌合』
〔へ〇四・〇八〇六九〕
②尊経閣文庫蔵『五十番歌合』〔五四・什上〕合写本
【3】十市遠忠・李阿三十番歌合(享禄三年春)
【底本】尊経閣文庫蔵『五十番歌合』〔五四・什上〕合写本
【4】五十番歌合(享禄三年春)
【底本】尊経閣文庫蔵『五十番歌合』〔五四・什上〕合写本
【5】十市遠忠五十番自歌合(享禄四年二月以前結番)
【底本】①国文学研究資料館蔵「遠忠五十番自歌合」
〔タ二・二三一〕
②尊経閣文庫蔵B本〔四八・什上〕
【6】十市遠忠五十番自歌合(享禄某年冬)
【底本】尊経閣文庫蔵『五十番歌合』〔五四・什上〕合写本
【7】五十番歌合(享禄五年二月以前結番)
【底本】尊経閣文庫蔵本〔四九・什上〕
【8】十市遠忠百番自歌合(天文二年七月結番)
【底本】尊経閣文庫蔵本〔四七・什上〕
【9】十市遠忠三十六番自歌合(天文二年八月二四日以前)
【底本】大阪市立大学学術情報総合センター森文庫蔵
『五十番自哥合 三十六番自哥合 百番哥合
百五十番哥合』
〔九一一・一八 //TOC//MORI〕所収本
【10】十市遠忠百五十番自歌合(天文四年四月上旬)
【底本】①尊経閣文庫蔵本〔六一・什上〕
②国文学研究資料館蔵「百五十番哥合」
〔タ二・二三二〕
【11】十市遠忠百番自歌合(天文七年六月三日)
【底本】尊経閣文庫蔵本〔六四・什上〕
【12】十市遠忠百番自歌合(天文八年一月一三日)
【底本】①架蔵十市遠忠・鳥居小路経厚両筆本
②肥前島原松平文庫蔵本 〔一三九・二三〕
【13】十市遠忠百五十番自歌合(天文一〇年七月一五日)
【底本】尊経閣文庫蔵本〔五八・什上〕
Ⅴ 短冊集成
緒言
【1】架蔵
【2】非架蔵
あとがき